こんにちは。ピンチです。 【SUZURI】というサイトでTシャツ・サコッシュ等々・・・グッズを作っています。 リクエストも受付! ネコ・クライミング・その他オリジナルグッズを随時更新中! ジムや岩やコンペ・道場や大会・その他普段使いも・・・。 気に入…
クライミングで手の大きさによる影響を考えた事はあるでしょうか? 私は大きく影響すると思います。 ただどちらが良いというものでもありません。 それぞれメリット・デメリットがあります。 女性やキッズクライマーは、手が小さいです。 女性やキッズクライ…
人の目に映っている映像ってその人にしか分かりません。 同じ景色を見てあなたの目に映っている映像と他の人の目に映っている映像は果たして同じなのでしょうか? 目から得た情報は脳で映像として作り出されているといいます。 なので皆が全く同じ映像を見て…
普通の人にはまだまだ使われていない能力が眠っています。 その中の一つに【気を感じる能力】があります。 気は簡単に表せばエナジーだと思います。 この世界にある全てのものはエナジー(気)を持っています。 触るとそのもののエナジーを感じて、触ったと…
人は一生の中で、様々な経験・勉強をしてそれを脳に記憶していきます。 その貴重な経験をした記憶はその人の一生が終わると消えてしまうのでしょうか? まあ普通に生きてきた人は終わると思うでしょう。 私は違うと思います。 人が一生のうちに経験した記憶…
こんにちは。ピンチです。 あなたは人間という生き物に違和感をいだいた事はありませんか? 地球上の同じ生き物の中でも人間って時別な存在に感じます。 本当に自然発生した生き物なのかな? 人間は地球上では唯一高度な道具を作り、使いこなす事ができます…
こんにちは。ピンチです。 今あなたが得ている情報は果たして正しいでしょうか? ネットやテレビ等メディアで紹介されている事は、果たして絶対に正しいのでしょうか? 私は絶対に正しいとは言えないと思います。 実際、数年前まで体に良いとされていた事や…
こんにちは。ピンチです。 【気】はエネルギーです。 生物はすべてこの【気】というエネルギーによって活動していると思います。 機械には、電力や石油などのエネルギーが必要でそれが無いと一切動きません。 しかし生物は生きていれば小さいけど無限のエネ…
こんにちは。ピンチです。 突然ですが、あなたは【気】と聞いてどう感じますか? (宗教の勧誘ではありませんので安心してください!) 私は正直言って、少し前までは「胡散臭いな~」と思っていました。 実際、【気】は目にも見えないし、科学的に証明され…
こんにちは。ピンチです。 クライマーなら誰でも聞いたことがあるでしょう。 「パキる」や「パキった」という言葉を・・・ クライミングにおける「パキる」という言葉は、指の腱が断裂や部分断裂した時に使われます。 クライミング歴のあるクライマーほとん…
こんにちは。ピンチです。 何かスポーツをして体を動かしたい! しかし、運動音痴で何をしてよいか分からない・・・ そんな人におすすめなのが、クライミングです。 あまり体力に自信が無い。 ガリガリで筋力が無い。 団体競技だと迷惑がかかるかも・・・。 …
こんにちは。ピンチです。 クライミングにアームレスリング・・・ 私の趣味は日本ではマイナースポーツばかり・・・ (日本ではね・・・) しかしそのマイナースポーツ。 けしてあまく見てはいけません! よくいるんですよ。 マイナースポーツだからちょっと…
こんにちは。ピンチです。 強くなる人は○○を持っているとタイトルにしました。 これはクライミングでもあてはまりますし、アームレスリングでもあてはまります。 その他の事でもあてはまると思います。 その○○とは【目標】です。 最初のうちは続けているだけ…
こんにちは。ピンチです。 全国共通クライマーの応援と言えば、 「ガンバ!」 ですよね。 応援してますか? 頑張っているクライマーを応援する文化、素晴らしいです。 しかし、この「ガンバ!」と言う一言にもいろんな心理が隠されているのです。 本当に心の…
こんにちは。ピンチです。 筋肉ってかなり鍛えている人でも、服を着ていると意外と目立ちません。 脱ぐとメチャマッチョなのに服を着ると着痩せして見えてしまう人もいます。 服越しでもがっしりした体格だという事は分かりますが、やはり細かい筋や血管など…
こんにちは。ピンチです。 よく登り方が分からないとすぐに「教えて!」と言ってくるクライマーがいます。 身に覚えはありませんか? これクライミングをしていく上でよくありません。 もちろん初心者がルールを聞くとかは別ですよ。 ある程度の経験のあるク…