こんにちは。ピンチです。 クライミングを始めたばかりの初心者クライマーがよく言っているのを聞くのですが、やはり「もっと登れるようになりたい!」という気持ちがあり、日々筋トレをしていると言います。 もっと登りたいという【気持ち】も【筋トレ】も…
こんにちは。ピンチです。 クライミングあるあるでよく登場する【教えたがりオジサン又は男】。 あなたのホームジムでも出没しているのではないでしょうか? 基本その存在は鬱陶しいとされていますが、本当のところはどうなのでしょうか? 今回の「クライミ…
こんにちは。ピンチです。 相変わらず前腕トレーニング(腕)を月・水・金の頻度で行っております。 ・・・が、いまだに成果は出ず! 本日の前腕サイズ(肘曲げず、ノーパンプ) 右29.5㎝。 左29.3㎝。 体重58㎏。 上腕太さ30㎝。 やっぱり体重をもっと増や…
こんにちは。ピンチです。 クライミング・ボルダリングは、老若男女問わずできる趣味とされていますが、職業によってはやらない方がよい場合があると思います。 今回の「クライミング持論!」では、クライミング・ボルダリングをやらない方がよい職業とその…
こんにちは。ピンチです。 ネット等でクライミング・ボルダリングを検索するとその魅力と言うか良い事ばかりが書いてあるのをよく見ます。 そりゃ~クライミング・ボルダリングをやっている人からすれば、好きな事なので良い事しか書かないし関係者にしても…
こんにちは。ピンチです。 クライミングは全身の筋力を使います。 しかしあまり大きすぎても意味のない筋肉もあります。 むしろ邪魔になる場合も・・・。 まあ、あくまでも私個人の意見ですが、必要だけど大きすぎると邪魔な筋肉は・・・ 大胸筋(胸) だと…
こんにちは。ピンチです。 クライミングをしていると「背中で保持する」とか、「背中で止める」といった事をよく聞きます。 クライミング中級・上級者はこれを特に気にしなくても自然にできるし、この言葉の意味も何となく理解できると思います。 しかしクラ…
こんにちは。ピンチです。 本日の前腕周囲サイズ・・・ 右29.5㎝。 左29.3㎝。 はい!変わらず・・・です。 しかし体重は、57㎏⇒58㎏とアップ! 太っただけか・・・ とにかく前腕を太くするのには、根気と努力が必要だ! パンプするのに比例して、 前腕が太…
こんにちは。ピンチです。 金曜日に前腕トレーニングをしたので、本日もレスト(休息)です。 本日の前腕周囲 右29.5㎝。 左29.3㎝。 まだ、前腕トレーニング効果は表れず・・・ トレーニングの頻度は、週に3回! 月・水・金にします! 土・日は登るから・・…
こんにちは。ピンチです。 前腕だけを鍛えていてもこれ以上太くするには限界が来たので、今回から腕の付け根から鍛えていく事になりました。(嫌だけど) 私のスペック確認! 身長162㎝ 体重57㎏ 上腕周囲約30㎝ 前腕周囲約29.5㎝ さて、ここからどれだけ太…
こんにちは。ピンチです。 本日も前腕トレーニング日です。 前腕トレーニング前の前腕周囲サイズは、 右29.5㎝。 左29.3㎝。 ここでちょっと残念なお知らせがあります。 それは前腕トレーニング前にちょっと調べてみたんですが、どうやら前腕だけ鍛えて太く…
こんにちは。ピンチです。 本日はレスト(休息)。 本日の前腕周囲のサイズ は、 右29.5㎝。 左29.3㎝。 昨日の前腕トレーニングで前腕がダル重い感じです。 レスト日なので前腕トレーニングしませんが、パワーボールは回します! レスト日のパワーボール、…
こんにちは。ピンチです。 本日も真面目に前腕トレーニング! 本日のメニューもトレーニングゴムチューブを使用したハンマーカール・リストカール・リバースリストカール! それとリストハンマー! それぞれパンプアップして腕が動かなくなるまでトレーニン…
こんにちは。ピンチです。 昨日も前腕トレーニング! 昨日のメニューは、最近お気に入りのトレーニングゴムチューブを使用してのハンマーカール・リストカール・リバースリストカールの3種目をパンプアップするまでひたすら繰り返します。 それとリストハン…
こんにちは。ピンチです。 ほとんどのスポーツで必ず討論となるのが「技が重要か?力が重要か?」という問題です。 あなたはどちらが重要だと思いますか? 賛否あるでしょうが、私の持論では究極を言えば力の方が重要だと思っています。 私は、技は力を補う…