こんにちは。ピンチです。
今回の「クライミング持論!」では、激安チョークについて語ってみたいと思います。
目次
チョークは消耗品!
クライミングにおいてチョークは消耗品です。
そのチョークの消費量が多くてお金がかかって仕方がないと言うクライマーも多いのではないでしょうか?
一般的なクライミングチョークは、300ℊ~400ℊの内容量で1,200円~2,500円と幅がありますが全体的に割とお高めです。
私はチョークの使用量がとても多いほうなのでお財布にとても厳しいです。
そこでネットで発見した、体操や陸上競技用?のチョーク(炭酸マグネシウム)を使用してみる事にしました!
これです!⇩
内容はクライミングチョークと同じ炭酸マグネシウムです。
内容量1㎏で1,300円弱(条件付きで送料無料もありました!)でクライミングチョークと比べてかなりお得な値段になってます!1/3以下!
激安チョークのレビュー!
まず、手に付けた感じはすごく粒子が細かくサラサラでよく手にのります!
手に塗り込まなくても付く感じです。柔らかくキメ細かくサラサラで高級クライミングチョークの肌触りに似ています。
いくら肌触りが良く、手にチョークがのってもクライミングで使えなければ意味がありません。
しかし、実際に登ってみると感覚からして全く問題なく使用できます。
ただ、チョークのノリが良すぎて消費量が増えるかもしれません!
結果!
「弘法筆を選ばず」!
ジムの1級・初段辺りまではまったく問題無し!
まとめ!
モチベーションアップのためにもそれ以上のグレードやコンペの時など本気トライにはブランドチョークを使うのも悪くないと思いますが、1級・初段やましてはジムのトレーニング程度なら安いチョークで十分だと思いました。
と言うか普通にいいと思います。
他にお金をかけるところはたくさんありますからね。
おこづかいには限りがありますから・・・。
実際に聞いた話ですが某有名ジムのレンタルチョークや販売用チョークは体操や陸上競技用炭酸マグネシウム(今回の物と同じ)を使用しているとの事でした。
中身は同じなのに値段が高いのは嫌ですよね。
ぜひ一度激安チョークを試して、周りの意見に左右されず冷静に自分の感覚で使って見て下さい。
私はジムで1級~初段程度の課題なら安いチョークで十分だと思いました。
あなたはどうでしょうか?
ブランドや周りのクライマーの意見に流されていませんか?
あと以前の記事で書いた粉チョークの保存方法とかもどうぞ…。