こんにちは。ピンチです。
最近のクライミングシューズって種類が多いし、値段が高いし、いろいろと試してみたいけど難しいですよね?
そんなクライミングシューズマニアのお役に立てればと思い、今回の「クライミング持論!」では、アディダスファイブテンのアレオンを履いてみた感想を書いてみたいと思います。
そもそもスポルティバ信者の私がなぜこのシューズを履いてみたかと言うとファイブテン時代はシューズの作りが雑と言うかハッキリ言ってあまり好きではなかったのですが、アディダスファイブテンに代わってからのクライミングシューズはとても良い評判を聞くので履いてみる事にしました。
なんかファイブテンをディスったようになってすみません。あくまでも私一個人の意見です。
あまり履いた事ないクセに食わず嫌いをしていては時代に乗り遅れますからね。
目次
![[アディダス] クライミングシューズ Five Ten Climbing Hiangle Shoes(BTM57) アクティブレッド/コアブラック/グレーワン(BC0861) 28 cm [アディダス] クライミングシューズ Five Ten Climbing Hiangle Shoes(BTM57) アクティブレッド/コアブラック/グレーワン(BC0861) 28 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZqTsAy%2BfL._SL160_.jpg)
[アディダス] クライミングシューズ Five Ten Climbing Hiangle Shoes(BTM57) アクティブレッド/コアブラック/グレーワン(BC0861) 28 cm
- 出版社/メーカー: adidas
- メディア: ウェア&シューズ
アディダスファイブテンの良い評判はよく聞きますが、その中でもよく聞くのがこの【アレオン】の良い評価です。
まだ1足目で履きつぶすほどは履いていませんが、私の個人的感想をどうぞ!
アディダスファイブテン アレオンの良いと思うところ
- 慣らし要らず。柔らかくすぐに足に馴染む。(私は1時間あればOK)
- 履き心地がすごくいい。無理な拘束感がなくて自然に履けて気持ちいいです。
- ジムでは通常滑りやすいツルッとしたスローパーや木のハリボテでもグリップするので安心して乗れる。
- なんかかき込めるし、乗り込める。
- 壁にスメアリングも良い。
- その昔ファイブテンのヒールは悪いと言われていたが、問題なく使えます。(実は私はファイブテンのヒールが昔から好き。)
- トゥーフックなどもすごくいいです。
- やはり噂通りアディダスファイブテンになってとても良いシューズになっていると思います。作りも丁寧になっているし、個体差も少ないらしい。
- ジムでの使用や最近のコンペ課題にすごく向いていると思う。
- デザインが控え目なので、派手なのはちょっと…。と言うクライマーにはピッタリ。
- 足幅が広いクライマーでも履けます。(今まで幅広でファイブテンが履けなったクライマーもいけます。)
- ファイブテンはシューズに足を合わせると言われていましたが、このシューズは足にシューズがフィットしてくれる感じです。
アディダスファイブテン アレオンの残念だと思うところ
- 岩質にもよりますが私は外岩にはあまり向かないと思います。(私は花崗岩メインです)結晶に乗るとラバー負けそう。すぐ無くなる。
- デザインがちょっとおとなしいかな?もっと派手でもいいかも。
- 現在のところ取扱店が少ない。これから増えるかな?
まとめ
このクライミングシューズを履いてアディダスファイブテン好きになりました。
すごくいいです。
とくにクライミングジムでの使用や最近のコンペ課題にとても合っていると思います。
シューズの作りもとても丁寧ですし、作りがきれいです。
いちばんビックリしたのが、この履き心地です。足にピタッとフィットするのに嫌な締め付け感や拘束感がなくてとても自然に履けます。
ファイブテンは足幅が狭いですが、このアディダスファイブテン アレオンは足幅が広いクライマーでも履けます。多くのクライマーが履きやすいと思います。
とても良いシューズなのでもっとアディダスファイブテン取扱店を増やしてほしいですね。
アディダスファイブテン アレオンいいわ~。ビックリです!←(失礼!)