こんにちは。ピンチです。
今回の「クライミング持論!」では、「性能の良いクライミングシューズの最も簡単な選び方!」というテーマで語ってみたいと思います。
目次
クライミングシューズは悩む!
昨今クライミングシューズの種類がとても豊富でどのシューズを履こうか迷ってしまいます。
どうせ買うなら性能の良いクライミングシューズを選びたいですよね?クライミングシューズもけっして安くはないですからね。
で自分でいろいろ調べてみたり、他のクライマーから話を聞いたりして迷う訳です。
どのシューズが性能が良いかを…それも楽しいんですけどね。
よくクライミングシューズインプレなどで書いてあるエッジング何点とかヒールフック何点という点数は、何を基準にしているのか分からないし個人の意見なのであてにならないと私は思います。
クライミングが分からない人はそれを信じ切ってしまうのは危険ですし、余計に迷ってしまいます。
答えはすぐそばに!
そんな時にふと気付いた事があります。
それは、性能の良いクライミングシューズはみんなが履いている!という事です。
という事は、みんなが履いているクライミングシューズを選べば最も簡単に良いクライミングシューズが選べると思いました。
という事で、私の周りでクライミングシューズチェックをしてみました。
(条件としてクライミング歴一年以上!)
クライミングシューズランキング!
- 第一位 スカルパ ドラゴ
- 第二位 スカルパ インスティンクトVSR
- 第三位 スポルティバ パイソン
- 第四位 イボルブ アグロ
- 第五位 ファイブテン ハイアングル
- 第六位 スポルティバ スクワマ
- 第七位 スポルティバ ソリューション
- 第八位 イボルブ シャーマン
- 第九位 ファイブテン アレオン
- 第十位 スカルパ フューリアS
(2019.12私調べ)
まとめ
だいたいこんな感じでした。
ランキングは、ジムや時期によって全然変わると思います。(条件として初段以上登れるクライマー限定や足置きの上手いといわれるクライマー限定とかでも面白いかと思います。)
またはワールドカップなどでプロクライマーが履いているクライミングシューズを選ぶのもかなり正しい答えが出るでしょうね。
その時の最高の登りをしているクライミングシューズですから!
現在私の周りでは、上記の10足の中からクライミングシューズを選べば自然と性能の良いシューズにたどり着けるという事になりました。たぶん…。
でもこの中で私自身が履いた事のないクライミングシューズもありますが、履いたことのあるシューズはやはりどれもいいシューズばかりです!(中でもドラゴとアレオンはクライマーなら一度は履いていただきたいぐらい良いです!)
この選び方は意外と正しいのかもしれません!
と言うか、最近のクライミングシューズはどれも性能良いですけどね…。(マイナーメーカーはかなりの勇気と覚悟が必要な時があります。)
サイズだけはそれぞれでしっかりと合わせてもらうしかないので、試し履きをおすすめします。くれぐれも小さすぎるサイズは選ばないように注意してください。
最近のクライミングシューズは、ピッタリサイズで十分に性能が発揮できます!
あなたもクライミングシューズに迷ったりした時は、ジムで良く履かれているシューズを選んでみるのも面白いのではないでしょうか?