こんにちは。ピンチです。
今回の「クライミング持論!」では、「ワークマン」のウェアを紹介してみたいと思います。
目次
カッコいいけど値段が高い !
クライマーに限らずスポーツや趣味をする人は、そのスポーツに適したと言うか関連したメーカーなどのウェアを着る事が多いです。
機能的にも良いし、見た目にもカッコいいですからね。
しかし、クライマーが着る登山メーカーのウェアなどは値段が高い!高すぎる!
さすがに高いだけあって品質も機能もデザインも文句無しですけどね。
いざ本格的な登山ましてや冬山登山などに行くのであれば登山メーカーのしっかりとしたウェアを選びたいものです。命にかかわる事も考えられますからね。
が、クライミングジムや外岩に行く程度であればそんなに高い物じゃなくてもいいんじゃないかなと思います。
私が以前まで履いていたクライミング用のパンツやデニムなどは、だいたい1着20,000円~30,000円します。機能的にも見た目も素晴らしいですが、外岩で引っ掛かって破れた日にはへこみます。
Tシャツなども5,000円~10,000円ほどしますよね。
いい値段します。みんなお金持ってるな~って思います。
ワークマン安い!
で最近私がジムや外岩で愛用しているのが【ワークマン】です。
作業服のイメージが強いですが、最近のワークマンはすごいオシャレで若い女性が普段着として買いに行くそうです。
ワークマンは最近すごく流行っているのでご存知かと思いますが、かなりいいです。
ワークマンからはアウトドアウェアやクライミングパンツなども販売されています。
作業着からのノウハウを活かし、とても動きやすさにこだわっているのが分かります。
また、冬物や夏物等すごく多くの種類がラインナップされていて用途によって選べます。防寒・防水・防風等々…。
機能的にも十分で何よりも値段が安い!
私が購入した防寒着なんて2,900円と3,900円で購入できました。
アウター2着買っても安い!パンツなんて1,900円でした。
某有名メーカーだとアウター1着80,000円以上しますからね。
こんなに安いのに暖かさも十分でいろいろ揃えれば冬場の車中泊でも重宝します。
ワークマン機能的!
外岩などでオススメする理由は、安くて暖かくて動きやすいとほぼ文句ありません!
安いんで気を使わなくてもいいって言うか、汚れや破れなど気にせずに思いっきり着る事ができます。最初ハッキリ言ってワンシーズン着れたらいいぐらいの気持ちだったんですが、とても丈夫で来シーズンも十分に使えると思います。
クライミングメーカーの約10分の1以下の値段で購入ができて機能的!
選ばない理由がないです。
また、防寒着やパンツだけではなく防寒手袋や防寒ブーツなどもありフル装備をそろえてもビックリするくらい安い!
実は私、クライミングだけでなく普段着にもワークマンを少しずつ取り入れています。
人気商品は、すぐに品切れになるのでお早めに。
これからもワークマンのお世話になります。マジでいいです。
弱点!
ただし唯一弱点があるとすればデザインはまだまだだと思うので、そこを何とか頑張ってもらえるともっと売れると思います。
中途半端にデザインするよりもっとシンプルにするとか、ロゴが入ってるのはちょっと嫌かな・・・。
その辺を気にしなければ、最高のアウトドアウェアだと思います。