こんにちは。ピンチです。
人間褒められて嫌な気持ちになる事はありません。(皮肉でなければ。)
今回の「クライミング持論!」では、クライマーがなんと褒められると喜ぶのか?を考えてみました。気になる人に近付くきっかけにしてみてください。
それではいきます!
目次
- 「猿みたいですね!」
- 「強いですね!」「上手いですね!」
- 「スパイダーマンみたいですね!」
- 「体型がアダム・オンドラみたいですね。」
- 「背低いのに何で届くんですか?」
- 「柔らかい!」
- 「キレイ!」
- 「足がキレイ!」
「猿みたいですね!」
これは普通の人が言われると完全に悪口ですが、クライマーが言われると最高の褒め言葉ですね。ただし「顔が」とか付けると悪口になってしまうので注意してください。
類義語で「ゴリラみたいですね。」はパワフルさは褒めてますが、ほぼ体型の事なので「猿みたいですね。」よりは下になります。こちらも「顔が」と付けると完全に悪口です。どちらも女性に言ってはいけません!
「強いですね!」「上手いですね!」
これは、定番でよく使いますね。この二つの言葉は使いどころが似てますが、私は使い分けています。
「強い」はムーブを無視したパワームーブや圧倒的な保持力を感じた時に使います。
「上手い」は自分が考えもしなかったムーブや自分が出来ないムーブで核心をクリアしている時に使います。
両方使う時は、自分が落とせない課題を落としていた時に使います。
「スパイダーマンみたいですね!」
これは初心者の人や子供たちがルーフ壁を登っているクライマーを見てよく言います。
スパイダーマンは最強のクライマーなので(反則ですが)そう言われると嬉しいですが、照れくさいですね。
ルーフを登っている姿を初心者の人が見たら誰でもだいたいこう言ってもらえますよ。
「体型がアダム・オンドラみたいですね。」
これは褒められているようで実はディスられてます。アダム・オンドラのような体を持ちながらその程度しか登れないのか?と言われているようです。
類義語で「アダム・オンドラみたいな声ですね。」もディスられています。
「背低いのに何で届くんですか?」
これは小柄なクライマーは嬉しいですね。体幹と瞬発力がある事を認められています。
小柄なクライマーは自分よりもリーチのあるクライマーが取れないホールドをあっさりと取る事を何よりも好物としています。(個人差有)
「柔らかい!」
他のクライマーが出来ないようなムーブ(手に足・キョン・開脚ステミング等)で核心をクリアした時に言います。男性クライマーより女性クライマーに多く使う気がします。
「キレイ!」
ムーブや姿勢に無理が無くしなやかに登っている時に使います。
女性クライマーに多く使う気がします。
あんまり女性にキレイ!キレイ!と言っていると勘違いするといけないので「顔じゃないよ!」って言いましょう!ブン殴られます!
「足がキレイ!」
足置きが上手かったり、足がきれないクライマーに言います。
あんまり連呼していると変態扱いされるかもしれませんので、注意!
また、初心者女子に言うと「えっ?」って思われるかもしれないので気を付けてください。
逆に男性にあんまり言うとへんな勘違いされるかもしれません。
褒め言葉ではないものも含まれていましたが、良ければ参考にしてみてください。(?)
その他「プロの方ですか?」「どんな指してるんですか?」「スポンサーはどこが付いているんですか?」「どんなトレーニングをしてるんですか?」等強いと認めたから言う褒め言葉もあります。
褒めて伸びるタイプのクライマーも多いので、褒め合いながら強くなりましょう!
けなし合うより、褒め合ってた方が良いですものね。