こんにちは。ピンチです。
ジムや外岩・コンペなどで一日中登る事ってありますよね。
または仕事終わりでご飯を食べる時間もない。
そんな時ってお腹も減るし、エネルギーを補給しないと力が出せません。
しかしガッツリ食べると消化に時間がかかるし、重くなるし、眠くなったりしてモチベーションが下がる事も・・・。
そこで今回の「クライミング持論!」では、私のオススメエネルギー補給食を紹介してみたいと思います。
ポイントは、少量の食べ物から多くのエネルギーを取る!です。
災害用の非常食や高齢者向けのものは、少量で高カロリーなものが多いです。
その中でも私が今回オススメしたいのは【ようかん】です。
少量でカロリーが高く満足感も得られます。
また、手も汚さずに食べる事ができるのでチョーク落とさなくても片手で素早く食べられます。
一つ一つ個包装されているので衛生的で持ち運びや保管に優れています。
甘くて疲れた時のおやつにもピッタリで、一緒に登っているクライマーにあげると若者から年配者までとても喜ばれますよ。
5年保存できるものもあるので買っておくと便利ですよ。災害時の非常食としても使えます。
エネルギー補給には他にもゼリーなどもありますが、お腹や甘みの満足感が得られないと私は感じました。噛まないし・・・。
それにあまりに人工的なものよりもようかんの方が馴染み深く食べやすいかなと思います。
ようかんに興味を持ったクライマーは、ぜひお試しください。
後はエナジードリンクですね。