こんにちは。ピンチです。
私は若い時にジャンキーな食べ物ばかり食べてました。
お腹さえ満たされれば何でもいいかな?なんて思っていたからです。
しかしある時からジャンキーな食べ物を体が受け付けないようになってきました。
年ですかね?
年ですね!
きっかけはこんな感じなんですが、いろいろと食べる物について調べてみるとやはり体は食べる物でできていて、体に良いものと悪いもので体の質が変わるみたいなのです。
何も高価な物を食べれば良いと言う訳ではなくて、人工の物ではなく自然の物で日本人に合う食べ物が良いらしいのです。
日本人は、もともと農耕民族で大地から作られた穀物や野菜が体に合っているようです。よく海外で人気の健康食を食べている人もいますが海外の人にはそれが合うのかもしれませんが、それが日本人に合うのかは疑問です。
まあ人それぞれ違うので合う人も合わない人もいると思いますが・・・。
日本人には日本人に合った食べ物を選ぶのが良いのではないでしょうか?
目次
米!
やはり日本人と言えば第一にお米ですよね!
お米には力を出すためのエネルギー炭水化物とタンパク質等含まれています。
確かに炭水化物ダイエットでお米を抜くと一時的に瘦せます。ですが、力が出なくなるという事が以前にありました。
日本人はお米をしっかりと食べないとダメですね。
私はお米をいちばん大切だと考えていて、基本毎日食べます。
美味しいお米は、本当に美味しいですしね。
納豆!
畑の肉!大豆からたんぱく質も取りましょう!
大豆食品の中でも私のオススメは、やはり納豆ですね。
納豆は発酵食品で腸内環境も良くなります。
腸内環境を整える事は、免疫力や太りにくい体作りに影響してきます。発酵食品も日本人には動物性のヨーグルトなどよりも植物性の納豆などの方が相性が良いと言われています。
また、日本人には動物性のたんぱく質よりも植物性の大豆のたんぱく質が体に合っていると言われています。
その他にも体に良い事がいっぱい!
まさに納豆は日本人のためにあると言っても過言ではありません。
納豆は苦手な人や食べた事がない人もいると思いますが、大人になると食べられるようになる事もありますので一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今回は、ご飯と納豆の紹介になりましたがまた良い物が見つかったら紹介していきます。
食事ってお腹を満たすだけではなく、健康な体を作る大事なことだったんですね。
食事にこだわらずに体を鍛えようとする事が良くないのがよく分かりました。もっと若い時から食事にこだわっていたらもっと強くなれていたかな?