こんにちは。ピンチです。
ややこしい名前ですみません。
いま日本だけでなく世界中で新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの方が外出自粛をしています。
しかし、ただ外出自粛で家にいるだけではもったいない!
今こそ能力を上げるチャンスです。
今回の「クライミング持論!」では、外出自粛でモチベーションの下がっているクライマーへモチベーションを上げてもらうために書きます。
目次
ピンチをチャンスに!
実際に小学生でも外出自粛で家で遊んでいるのではなく、この機会に学業のレベルを上げようと日々努力して猛勉強している子って多いんです。
その子達にとっては集中して猛勉強ができるチャンスになっている訳です。
遊んでいる子達に差をつけられる!
これ大人(クライマー)も見習うべきです!
Twitterなどで毎日ヒマだとつぶやいている場合ではありませんね。
何も猛勉強しろとは言いませんがクライマーは大好きなクライミングトレーニングでレベルを上げてライバルに差をつけ、憧れのクライマーに追いつく最大のチャンスかもしれません。
何せ今この時期、多くのクライマーがモチベーション下がりきってますからね。
ピンチは最大のチャンスかもしれません。
このブログを読んで「よし!やってやろう!」って思ったクライマーはガンバです!
1日1000人くらいはいるはず!
(クライミングだけでなく他の事をガンバってみるのも良いですが、このブログは「クライミング持論!」なのでクライミングを押します!)
いつになるか分からない!
現状、世界中で新型コロナウイルスの被害は深刻な事になっています。
こんな趣味ブログを書いている場合ではないのかもしれません。
しかし私はクライマーのモチベーションが少しでも上がってもらえるように書きます。
それにしてもクライミングに限らず趣味を持っている人にとって好きな事が出来ないというのは本当につらい事です。
みんな同じ気持ちです。今私たちにできる事は感染を広げないよう自宅で耐える事です。
なので、クライマーは新型コロナウイルス終息まで自宅で静かに鍛えて力を発揮できるその時に備えましょう!いつになるか分かりませんが・・・。
それもアリ!
実際に残念な事にこの事態でクライミングをやめてしまったクライマーも多くいます。
クライミングにどっぷりハマっているわけではない、週一クライマーの離脱をよく聞きます。終息までそれもまたアリなのかもしれません。
新型コロナウイルスが終息してもクライミングに戻ってくるかは分かりませんが、とにかく一日も早く以前のようにクライミングがしたいですね。
とにかくこのピンチをどうのりきるのか?チャンスに変えるのもあなた次第です。