こんにちは。ピンチです。
太りやすく困っているクライマー多いと思います。
私が思うにがっしりした筋肉質なクライマーは、それだけ肉が付きやすいのでぜい肉も付きやすいです。腕が太いと言われるクライマーは要注意!
とくに30歳越えると努力しないとみるみるうちにお腹周りにぜい肉が付くでしょう!
若いクライマーも今は考えてもないでしょうけど30歳越えたら必ずその時が来ます!
絶対に!
それに加えて現在は、外出自粛で家にこもっていると「動かない」が「食べる」でドンドン太ってしまいます。
しかし体重増加をあまく見てはいけません。
1~2㎏までの増加で止めておかないと取り返しがつかなくなりますよ!
で太ると登れないから最終的にクライミングやめちゃうんですよ!
とくに登れるクライマーのがその傾向にあります。
そうならないためにもとにかく太らないように肥満防止策をするしかありません。
- 動く
- 食べない
とにかくこの二つが基本です。今回の「クライミング持論!」では「動く」「食べない」をするにはどうするかを提案していきます。
目次
DIY !
トレーニングももちろんですがそんな事一日中やってられないんですよね。
そんな時には、DIYがオススメです。
大きなものならこの際「ムーンボード」作っちゃうとか手軽なものなら「マスク」とか「チョークバック」「シューズケース」とかでもいいですよね。
大きな物を作る方が自然と体も使えていいですが、とにかく集中すると食べる事も忘れて没頭できるのがいいですよね。
上手く作れるようになれば、作って仲間にあげれば喜びますよ。
その他にもいろんなセットが販売されていますよ。
ゲーム!
物を作るのは苦手だと言うクライマーは、ゲームもいいです。
動かずダラダラしているように見えますが、ハマると食事も忘れ寝る間も惜しんでゲームをしてしまうので何もせずゴロゴロしているよりよっぽどマシです。
面白いゲーム多いので結構飽きずにいられますよ。

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01) 【特典】 オリジナルカスタムテーマ (配信)
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: Video Game
辛い物食べる!
あとは激辛チャレンジ!
辛い食べ物を食べると発汗作用もありますし、そもそも量が食べれません。
ハマると辛さに慣れてドンドン刺激を求めたくなりますので、体調を崩さないように注意してください。
辛いの食べたくなってきたでしょ?私だけかな?
サプリメント!
辛いの苦手と言う方は、サプリメントもありますよ。
飲むだけで効果が期待できるのでお手軽でオススメです。
太りやすいクライマーや近く30歳を迎えるクライマーは肥満防止対策をしてみてはいかがでしょうか?