こんにちは。ピンチです。
外出自粛で家にずっと籠っていて、太ってしまったというあなた!
クライマーに余計な脂肪と余計な体重は必要ありません。
まだ続くであろう外出自粛を乗り切るため、今回の「クライミング持論!」では有酸素運動の効率アップ方法を紹介してみたいと思います。
目次
有酸素運動には○○!
余計な脂肪と余計な体重を増やさないためにも今は、自宅での有酸素運動が有効です。
エアロバイクやルームランナー等・・・。
しかし自宅での有酸素運動って地味で時間もかかり、楽しくありません。
なので出来るだけ効率よく早く終わらせたいものです。
そこでオススメしたいのが、トレーニングマスクです。
その効果は?
このトレーニングマスクは、使用すれば誰でもその効果を実感できると思います。
要は吸う空気量を調節して、体に取り入れる酸素量を減らす事で心肺機能を鍛えトレーニング効果を高めるというものです。
このトレーニングマスクを使用した私の感想は、まず最初トレーニングを始めて体が温まるのがトレーニングマスクを使用しない場合よりも早いという事です。
ちょっと息苦しい感覚ではありますが、体中からの発汗が早いと感じました。
また、体に取り入れる酸素量が少ない訳ですから全身に負荷がかかり、疲労も大きくなります。
早く体が温まって発汗し、負荷も大きくなるわけですから当然トレーニング時間も短くてすみます。
空気量は、調整できるので最初は無理せずに徐々に負荷を上げてください。
急に大きな負荷をかけるのは危険なので絶対にやめましょう!
有酸素運動の効率アップ!
有酸素運動は、時間がかかるトレーニングです。
しかしこのトレーニングマスクを使えば今だけでなくこの先もずっと時短で有酸素運動が出来るわけですから、忙しくなっても時間の有効活用ができます。
これはクライミングに限らずダイエット等、有酸素運動をする健康なすべての方におすすめです。
やはりどんな事でも、効率は良い方がいいですからね。
くれぐれも最初のうちは、無理せずに有酸素運動をしてくださいね。