こんにちは。ピンチです。
今回の「クライミング持論!」では、クライミングに全く関係のないゲームに関する持論を書いてみたいと思います。
※あくまでも私個人の意見です。
目次
ゲームはしない!
私はゲームをしません。
いきなり「ゲーム持論!」終わってしまいました。
違うんですよ!ゲームってハッキリ言って面白い!
一度始めるとハマってしまって抜け出せなくなる。
ゲームは中毒性のある恐ろしい遊びです。
1日24時間しかないのに気が付いたら5~6時間平気でゲームってやっちゃう。
でも、ゲームって達成感はあるけどいくらゲームの中の自分を育てても現実の自分は全く育たない。だから無駄だって思ってしまうんですよ。
趣味なんて全て自己満足の世界なんで楽しければそれでいいとも思うんですけどね。
私は、今はまだもっと現実の自分を鍛え育てたいと思っています。
だからゲームはしないのです。
ちなみに私のスマホにもゲームは一切入ってません。
これまでのゲーム遍歴!
今はゲームをしませんが過去には多くの時間を費やしてきました。
小学校に入る前からゲームを始めて、それこそ毎日のようにやってました。
プレー時間が表示される「モンハン」シリーズだけでも何千時間費やした事か・・・。
って考えるとこれまでトータルでいったいどれほどの時間、ゲームをしてきたのでしょうか?考えるだけで恐ろしいです。
楽しかったからいいんですが、冷静に考えるともっと有意義な時間の使い方があったかな?とも思ってしまいます。
後悔してはいけませんけどね。
しかし・・・!
しかしゲームは悪い事ばかりではありません。
とくにこれからの子達はゲームを極めて【eスポーツ】(エレクトロニック・スポーツ)の選手になるという道もあります。
賞金えげつないです。数千万円~数億円ですよ!
凄い才能が必要なんでしょうけど、eスポーツのプロになるのならゲームをたくさんやってその能力を伸ばすべきでしょう。
また、ゲームは高齢者の認知症予防にも効果的とされています。
私も高齢になったらまたゲームがしたいですが、今は他に体を使ってやる事が多いのでそちらに専念します。高齢になって体があまり動かせなくなったらゲーム三昧だ。
体が動くうちにやっておかなければならない事もたくさんありますからね。
でも・・・!
でもやっぱりゲームって面白いんですよね~。
一度始めると飽きるかそれ以上に楽しい事がないと抜け出せない!
分かっている!だから私はゲームを始めない!
逆に面白い事を我慢してまでやらないのはもったいないと言う意見もあります。
まさに賛否両論!
人生は暇つぶし。人それぞれ自由なので好きな事やりましょ。