こんにちは。ピンチです。
今回の「クライミング持論!」では、「クライマーは、クライマーと結婚した方が良い!」というテーマで語ってみたいと思います。
目次
クライマーは自由!
クライマーって基本的に縛られる事が大嫌いで自由を好む生き物です。
なので、ハッキリ言って結婚は向いてないと思います。(サラリーマンも向いてね~・・・)
結婚すれば、確実に自由は減りますからね。
多くのクライマーがこれまで自由に出来ていた好きな時に登りに行ったり、必要な道具を購入したりという事が自由にできなくなります。
またクライミングは命を落としてしまう事も考えられ危険である為に心配や迷惑をかけたりする事もあると思います。なのでパートナーから禁止される事もあります。
それを無視してクライミングをしているとすぐに離婚という事も・・・。
クライミングをしていない人には、あまりクライミングの世界を理解してもらえません。
登りたいクライマーにとって結婚は、足かせになる可能性が高いです。
クライマーが結婚するデメリット!
結婚して数年も一緒に住んで生活すれば、多くのカップルが結婚前の恋人同士のような関係ではなくなってきます!
これから結婚を夢見ている人に厳しい事を言いますがずっとラブラブな関係でいられる夫婦は、極々極めて超レアなケースです。
あなたの職場等で既婚者の人に話を聞いてみてください。
結婚歴が長い人ほど愚痴をこぼします。「結婚した頃は、ああじゃなかったなぁ~。」って・・・。(男女ともに・・・)
とくに子供ができるタイミングで変わってくる事が多いと思います。
クライマーが結婚するなら・・・
まあでも結婚の全てが悪い訳ではありません。
好きな人と結婚をして幸せな家庭を持つ事ができればそれが一番良いのかもしれません。
もしもまだパートナーが見つかっていないクライマーがどうしても結婚したいというのなら、私はクライマー同士の結婚をオススメします。
クライマー同士での結婚ですとクライマーの考えが理解できるので、お互いクライミングに対しての自由を奪われる事はまずありません。クライミングの自由はね・・・。
ただ、クライマー同士でもクライミングに対する温度差がある場合はまた別の話です。
やはりいろんな意味で同レベルのクライマー同士の結婚でないと意味がないと思います。
それでも、独身の頃程の自由がなくなる事は覚悟してください。
「何かを得れば、何かを失う」という正負の法則ですね。
結婚をしてパートナーを得れば、失うものも多いです。しかしそれでも良いと思うくらいのパートナーに巡り合えたのならクライマー同士でなくても迷う事は無いですね。
【恋愛持論!】でも書きましたが、人間は恋に落ちると冷静な判断ができなくなるのでほとんどの人が結婚を選ぶでしょうけど・・・。
人生の大きな決断の時にはあらゆる角度からリサーチしてみてください。
結婚についてはしてもしなくても人それぞれ考えが違い、正解などないです。
最後は自分の直感で行きましょうか!
でも、クライマー同士の結婚で離婚した人とかあんまり見ないですよ。あんまり・・・ね。