こんにちは。ピンチです。
本日の前腕トレーニングはレスト(休息)。
前腕周囲は測定しておきます。
右29.5㎝。変わらず・・・
左29.3㎝。・・・コンマ2ミリ太くなってる!
気分が少し上がる~。
今回だけ調子に乗ってモチベーション上げるため肘を曲げての前腕周囲も測ってみる。
右31.7㎝。
左31.5㎝。
肘伸ばしてこのくらいの太さになりたいな~。
ついでに上腕部の周囲も測ってみる。(力こぶの部分)
肘を伸ばして測定すると
右30.5㎝。
左29.5㎝。
肘を曲げて測定すると
右34.5㎝。
左33.3㎝。
あれ?前腕と上腕の太さほとんど変わらない・・・。
ふと思ったんですが、前腕太くするの限界かな?
上腕部もっと太くしないと前腕太くならないかもしれないなと思いました。
普通上腕のが圧倒的に太いですものね。
ポパイみたいに上腕よりも前腕が極端に太い体型の人って実際見た事ないもの・・・。
上腕より前腕が太くなるという事は、不自然なので上腕のトレーニングも必要になるのかな?と思いました。
そうなると、順番に肩や胸・背中などトレーニングする部位が増えていくな~。
ただ前腕を鍛えたいだけなのに・・・。
やはり一部分のトレーニングというのはバランスが悪いのでしょうか?
まあでもしばらくは、実験的に前腕トレーニングのみを続けていこうと思います。